今回は、ココカラのマスク品薄で入荷予定いつで買える時間・曜日は?店舗在庫状況を徹底調査、と題してお送りしていきます。
コロナウイルスは感染率が高いと言われていますね。
日本人は通勤ラッシュで満員電車に乗る機会も多いですし、もう花粉症の季節でもあるので、なんとしてもマスクは欲しいですよね。
なのにマスクが買い占められてしまって、どこに行っても品薄の状況が続いています。
今回はココカラファインのマスクの入荷予定はいつか、買える時間や曜日はあるのか、店舗在庫状況はどうかといったこと徹底調査して、少しでもお役に立てればと思います。
ぜひ最後までお読みください。
目次
ココカラのマスク品薄で入荷予定いつ?
月曜しか入荷が無いのは重々承知してたが
生理だしキツイから
バス停4停分範囲しか歩けなかったけど。コスモス→ココカラファイン→マルキョウ→
セブン→ドラッグイレブン→ミスターMAX生理用品、ティッシュ、トイレットペーパー、
除菌系、マスク、カップ麺まで?!
全部見事になかった(笑) pic.twitter.com/f25BsnncEy— nonbi (@nonbiriya_3) March 1, 2020
世界保健機関(WHO)は、マスクは新型コロナウイルスの感染予防のために着用する必要が無い、と発信しました。
しかし、マスクをすることによってコロナウイルスを吸い込む可能性や量は絶対に少なくなりますし、もし万が一自分がいつの間にコロナウイルスにかかっている場合は、マスクをすることでウイルスを拡散してしまうリスクを下げることができますよね。
そもそもこの時期は花粉が飛ぶ季節でもあるため、日本人にとってマスクは欠かせません。
私も手元にあるマスクが少なくなってきたので、ココカラファインのマスク入荷状況を調べてみましたが、いつどこの店舗に入荷するといった情報はありませんでした。
マスクはいつまで品薄?マスク需要はいつもの数倍!?
実はマスク製造量は通常時よりも5倍に増えているんですけど知っていましたか?
マスクを生産するために、現地の工場を1日中稼働させている状態が続いているのですが、コロナウイルスの感染防止予防のマスク需要が高まりすぎて、注文に追い付いていません。
国内生産と輸入で1週間で1億枚以上、1ヶ月で4億5千万枚のマスクを供給しているのですが、転売目的による買い占めや医療機関への優先配分によって、ココカラファインのようなドラッグストアーに十分なマスクが流通しない状況となっています。
3月から電化製品のメーカーであるシャープがマスクの製造を始めましたよね。
これで1日50万枚のマスクを生産できるようになるそうです。
政府はマスク生産設備導入の補助金を出したりして、3月中にマスクの供給量を1ヶ月6億枚まで増やすよう計画しているようです。
メルカリでもマスクの高額出品を自粛するなど、徐々にマスクが皆さんの手に渡っていくようになると思われます!
ココカラでマスクを買える曜日は?
豊中市内のスギ薬局、ココカラファインは
「マスクは入荷する日も数も未定。その日の朝届いた箱を開けて中にマスクが入っていたら販売する」というスタンスとの事でした。
そしてどちらも「ただし月曜は入荷しない」と言ってたよ。
土日は物流止まるからってことかな🤔
↓今朝並んで買えたのはコレ1個 pic.twitter.com/1sgWnzP3yN— 春海るり (@luri_harumi) February 28, 2020
豊中市内のココカラファインは月曜は入荷しないというツイッターがありました。
ですが、他のツイッターを見てみると月曜にもマスクを買えた店舗があるので、やはり店舗によるということです。
店舗によるということは、少量だとしても、全国の店舗にマスクが流通していることにもなりますので、念のためお近くの店舗の店員さんに確認してみるのが良いと思います。
ココカラでマスクを買える時間は?
たまたま東京駅地下寄ったら、ココカラファインでマスク売ってた。 pic.twitter.com/W1Na9AbNmI
— タコ (@tako_machida) March 15, 2020
今の状況だとやはり朝一で行列に並ぶのが最もマスクを買える可能性が高いでしょう。
ですが、店舗によっては夕方や閉店間際にもマスクを買うことができたようです!
もし近所や通勤途中にココカラファインがあれば、試しに立ち寄ってみると思わぬ収穫があるかもしれません!
日曜日の夕方にマスクなんて売ってる訳無いよなーと思いつつ、近所の薬局ココカラファインに寄ったらマスク売ってた。
こんな時間でもあるってことは買い占め防止に一時間に10パックずつの補充とか工夫してるのかな?
てか1枚50円以上とかコロナウイルス無きゃ絶対買わないお値段w pic.twitter.com/KScbJY6Ba9
— 撮可現場メインのニャントカのサブ垢、相互は本垢で。 (@59lie) March 1, 2020
ココカラファインありがとう
残業の人のためにかマスク遅い時間に補充してくれてかえたわ
閉店間際…
よかったああ
とりあえず一か月これで花粉とたたかえるー— ぷ (@Pu990_owO) March 16, 2020
さっきココカラファインでマスク買えた
お昼に入荷したのかな?
7枚入りだけどまだ沢山あった— マイスター (@vi6od6mNUtOwJcn) March 16, 2020
ココカラファインさんありがとー!
まさかの日曜夕方にマスク30枚入り買えたー♪— しゅた (@syuta1) March 15, 2020
ココカラのマスク店舗在庫状況を徹底調査
昨日、ココカラファインで少量入りのマスク売ってた。
でも、並んでるひと20人くらいに一人ひとつだった。
毎日並べばいつかは買えるんだろうけど、、、もう並ぶのも疲れた😅— ReiroM (@m_reiro) March 16, 2020
ココカラファインでマスクを買えている人もいます!
販売されたら即売り切れとなってしまいますが、諦めずに朝の行列に並べばマスクを手に入れることができそうです。
ココカラの店舗在庫状況は?
狸小路一丁目のココカラファインでマスクありました😃 pic.twitter.com/J3gqmIr3sz
— 아유미 あゆみ🐺モネククリパ後遺症 (@mxim01261022) March 15, 2020
ツイッターでどこにマスクが入荷したかが情報入手できる時があります!
お近くにお住まいの方は、このチャンスを逃さないよう注意してください!
最近ではココカラファインの以下の店舗でマスクが買えたようです。
マスク無し、マスク入荷予定なしといったツイッターが圧倒的に多いですが、ちゃんとマスクを購入できている人もいますので、根気よく探してみると買えるかもしれません。
さっきココカラファインでマスク買えた
お昼に入荷したのかな?
7枚入りだけどまだ沢山あった— マイスター (@vi6od6mNUtOwJcn) March 16, 2020
三宮のココカラファインでマスク並びしてる
— ちゃかわ (@punichiya) March 16, 2020
ラソラのココカラファインに並んでいたら、主婦たちが昨日の15時頃にマスク売り出されたとのこと。その主婦が今店員さんに聞いたら今日は朝からあるよう!
— ザキオカ (@yukiwo423) March 15, 2020
今朝方、整形外科のリハビリ時に荻窪駅南口のココカラファインに大行列。皆様、マスクを手にしていらっしゃいました。入るところには入っている。あと、朝イチに並ぶ。ということか。ちなみに宅に一番近い薬局はミネ薬局です。間もなく名古屋資本系のスギ薬局が開店する模様。いいからマスク買わせて。
— とまと571 (@tomato571) March 14, 2020
トイレットペーパー、ティッシュ、キッチンペーパー類はかなり回復というか、店頭に在庫がだぶつくようになってきた。ただマスクは未だに…狛江駅前のココカラファインですら売っていたようだからそろそろ安定供給されそうなんだけどね。アルコール類も豊富になりつつある。
— えんどん (@endoon) March 14, 2020
世田谷区某駅前ココカラファインに様子見に行ったけど、想定より大量にマスク売ってた。10時開店40分前に並んだら6人目で箱で買えた。本当にほしいなら、開店10分前に来るのはナンセンス。雨が降ってるベストコンディションなのに。そして、買ったのは必要な人にあげることに。様子見が目的なので pic.twitter.com/LNShvgnCSy
— 山本 雄紀 (@Yamamotoyamaji) March 14, 2020
府中のココカラファイン、マスクに100人並んだ模様。
先頭は65枚入りとか30枚入りとか買ってたから、そこそこ入荷はあるのね。— ユズリハ (@yuzukko_mk2) March 14, 2020
ココカラの通販在庫状況は?
ココカラファインHPで通販のページを見てみましたが、在庫はありませんでした。
ツイッターに通販でマスクを買えた人がいたようです!
他に通販についてコメントをしている人がいませんでしたので、通販でマスクを購入するのは難しそうです。
ココカラファインの通販でマスク買えた!
— komomo (@komomo69458920) March 14, 2020
まとめ
今回は、ココカラのマスク品薄で入荷予定いつで買える時間・曜日は?店舗在庫状況を徹底調査、と題してお送りしてきました。
マスクの入荷日はココカラファインの店舗によって異なりますが、日々どこかの店舗ではマスクを購入できている人がいるのは確かなことです。
マスクの供給量が需要に追い付かず、品薄状態はまだ続きそうです。
しかし、政府の動きによってマスクを月間6億枚まで供給できるような体制を整備している最中ですので、4月くらいから徐々に品薄が解消していくのではないでしょうか?
急ぎでマスクを購入したい方は、大変だと思いますが朝一の行列に並ぶのが最もマスクを買える可能性が高いです。
ツイッター等にも情報を入手できることがありますので随時チェックしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。